画像は日本陸連より
卜部蘭さんの学部時代のインカレ結果、年次ベストは、下表1・2のとおりです。
表1 卜部蘭さんの関東インカレ,日本インカレ結果一覧
800m | 順位 | 1500m | 順位 | 800m | 順位 | 1500m | 順位 | |||
2014 | DNS | - | DNS | - | 2014 | 2.11.29 | 4h2 | 4.29.34 | 6 | |
2015 | 2.09.60 | 6 | 4.24.91 | 8 | 2015 | 2.08.43 | 2 | 4.33.17 | 10 | |
2016 | 2.06.03 | 3 | 4.37.50 | 8 | 2016 | 2.05.34 | 1 | 4.21.71 | 2 | |
2017 | 2.07.93 | 3 | 4.26.96 | 2 | 2017 | 2.09.52 | 4 | 4.28.06 | 1 |
表2 卜部蘭さんの学部年次ベスト(順位は国内)
800m | 大会名 | 順位 | 1500m | 大会名 | 順位 | |||
2014 | 2.11.29 | 日本インカレ | 59 | 2014 | 4.24.24 | 関東学生新人 | 42 | |
2015 | 2.06.66 | ディスタンスチャレンジ | 7 | 2015 | 4.24.91 | 関東インカレ | 60 | |
2016 | 2.04.86 | 東京地区国公立 | 4 | 2016 | 4.21.71 | 日本インカレ | 31 | |
2017 | 2.06.47 | 日本選手権 | 9 | 2017 | 4.19.35 | ディスタンスチャレンジ | 22 |
高校生までに800mは2分8秒26(2012年),1500mは4分18秒30(2013年)をマーク。卒業後は下表の年次ベストを残している卜部さんなので、関東インカレでタイトルが取れていないことや800m(2分4秒86)以外の年次ベストは物足りなく見えてしまうかもしれません。
表3 卜部蘭さんの学部卒業後の年次ベスト(順位は国内)
800m | 大会名 | 順位 | 1500m | 大会名 | 順位 | |||
2018 | 2.06.93 | トワイライトゲームス | 9 | 2018 | 4.16.36 | 国民体育大会 | 5 | |
2019 | 2.02.74 | 日本選手権 | 1 | 2019 | 4.14.52 | 全日本実業団 | 8 | |
2020 | 2.04.56 | 日本選手権 | 3 | 2020 | 4.11.75 | GPP東京 | 4 | |
2021 | 2.03.71 | 日本選手権 | 4 | 2021 | 4.10.52 | 日本選手権 | 2 |
他方で、各種国公立大学対校戦にも、対校選手として精力的に参加(3つの対校戦で大会記録を保持)。関東大学女子駅伝は1年次から4年連続出場(1区4.6km,1区4.6km,1区4.6km,2区4.5km)。2014年から限定的に開催された日光いろは坂駅伝は1年次から3年連続出場(1区4.7km,4区3.0km,4区3.0km)。2015年からは総合グラウンドにて3度、4x800mリレーの単独チーム日本最高記録にチャレンジし、8分51秒84(鈴木-内山-卜部-山田)で記録樹立。国際大会にも3年次に日中韓3ヵ国交流競技会(韓国)、ニトロアスレチックス2017(オーストラリア)の2大会に出場するなど、大会の大小だけで出場を決めず、学生アスリートとして様々な可能性に挑んできたことがうかがえます。
<関連リンク>
・積水化学女子陸上競技部
・TWOLAPS TRACK CLUB
・日本オリンピック委員会
・東京学芸大学